blog.kur.jp

バイオリンと山、自転車をこよなく愛するkurのチラシの裏。たまには技術的なことを書いたりするかも知れません。

ESPer2009に行ってきた

ESPerという未踏関係者が集まるイベントがあります.

本日,そのESPer2009が東京八重洲で行われたので,スタッフとして微力ながらお手伝いしつつ,参加してきました.

準備

私が会場に着いたのは開場の30分ぐらい前だったのですが,既に他のスタッフさんは到着されていていました.私も急いで荷物を置いて,ミクシィ,グーグル,楽天といった協賛企業様からの配布物を会場の机の上に並べていくというお仕事を手伝ったり,誘導を手伝ったりしていました.

そういえば,楽天さんからの配布物がすごかった.下記の写真のようなマスクでした.

P1020618

これをつけて,楽天東北イーグルスを応援してくださいってことなんだと思います.

ソフトウェア技術者のための法律講座基礎編

ESPer2009が開会すると,まずはWinny事件で著名な壇弁護士による「ソフトウェア技術者のための法律講座基礎編」でした.

法律ってのは難しく思えるけど,実はOSIのようなレイヤーになっていたりだとか,オブジェクト指向と同じなんだよー,とかソフトウェア開発者にとって大変面白くて法律についての理解が深まるようなお話でした.また,「ソフトウェア開発者は法律を学ぶよりソフトウェアを作れ.捕まったら何も言わずに私を呼べ!」とおっしゃってました.こういう弁護士の方が居てくださると心強いですよね.

『リグレト』:人間の自然に近いコミュニケーションの場

その後,ディヴィデュアルのドミニクさんによるリグレトの紹介がありました.リグレトは,はまってる人ほど,他人に教えたがらないサービスで,ソーシャルじゃないmixiアプリとしても有名だそうです.ドミニクさんは,未踏で私と同じ2008年上期に採択されており,スーパークリエーターになられております.一度,お話したいなぁと思っていたのですが,早く帰られてしまったようで残念.

UG Live ~ 大規模な高品質映像配信基盤をネット上に構築する

ドミニクさんの次は,ウタゴエの園田さんによる,UG Liveの紹介などでした.今回のESPer2009の模様はUG Liveを使って中継を行っていたのですが,こういう仕組みになってるんだなぁとか,海外の動画配信業界はこうなってるのかなど.また,シリコンバレーの系列会社の話とかも非常に興味深かった.シリコンバレーにはしゃぶしゃぶ屋さんの,シャブウェイがあるそうです.Subwayに訴えられないんでしょうか.

芸者東京の社長、ESperたちの今後の人生設計について体験および未踏出身者を観察した結果から多いに語る。

その後は,芸者東京エンターテイメントの田中泰生さんの話.芸者東京にはつい先週遊びに行ってきたのですが,田中さんは本当にすごい人だと思います.ただ,電脳フィギュアARisの,あのPVはどうなんでしょうか.インパクトは間違いなくあるけど,公共の場で流しちゃって大丈夫なんでしょうか.話の中で,「未踏出身者は零細企業を作り過ぎる!」「ベンチャーと零細企業は違う」っていうことをおっしゃってました.そして,「少年ジャンプ的な世界観で一緒にやろう」とも.なんだか,実際はどうなのかわからないですけど,田中さんって話がうまいから聞いていてワクワクするんですよね.この人なら,なんかやってくれるんじゃないか?って.

ソースコードも描き込めるWebスケッチブックCrowkee

ライトニングトークをはさんで,久保田秀和さんの話がありました.VisualPrograming環境ってことなんでしょうか?Web上のスケッチブックにソースコードを書き込んでプログラミングを行うソフトの紹介です.プログラミングの入門者に面白いのかなと思ったのですが,文字ではすごく説明しにくいです.

分散メディアストレージエンジン IznaStor

その後は櫻井さんの分散メディアストレージエンジンのIznaStorの発表.filotは未踏スーパークリエータ三人で作った会社で,それぞれが自分の得意分野を生かしながら製品開発を行っているという話でした.それぞれが強みを発揮できる会社って良いですよね.一緒に仕事をする人を募集してるということなので,興味のある方はコンタクトを取ってみると面白いんじゃないでしょうか.

人生初の製品「メイシー」をリリースするまで

そして最後は新井俊一さんの話.自身が開発したメイシーの紹介のあと,日本のソフトウェア産業の現状についてや,事業とは社会の利益を追求するということである,という話でした.素晴らしい製品や,素晴らしい会社を作るのではなく,素晴らしいユーザを作れという話でした.こういう考え方もあるんだなぁと,非常に面白い話でした.また,スライドがかっこよくて,話がすごくうまかったです.未踏の人って技術力があるのは当然なのかもしれないけど,話がうまい人が多いですよね.私も見習わないと.

この後は懇親会などがあって,他の方々と交流させていただいたりなどして,終電近い電車で家に帰ってきました.そんな感じで,非常に楽しい一日でした.来年も参加する予定です.